地方競馬の予想で稼いでいくための5つのポイントを解説

地方競馬 予想 地方競馬

日頃からJRAの中央競馬でが地方競馬で予想する際に「地方競馬も同じでしょ」と思うかもしれませんが、実は地方競馬と中央競馬では予想の観点が大きく異なります。

その理由としては、コースそのものが短かったり、出走する競走馬のレベルの違いがあるからだったりもします。

この様な違いがあるからこそ、中央競馬と同じ考え方で予想していては的中させる事自体できないでしょう。

そこで、本記事では地方競馬で予想する際に抑えておきたいポイントを解説していきます。

地方競馬予想の5つのポイント

地方競馬の予想をするには、もちろん競走馬のデータも必要となりますが、実は地方競馬ならではの予想のポイントがあります。

・各競馬場の特徴を抑えよう!
・先行馬を狙おう!
・勝率の高い騎手を狙う!
・昇級したばかりの馬には注意
・オッズが低い馬ばかりを狙うと払戻金に期待できない

どのポイントも地方競馬では欠かせないポイントとなるので、一つ一つ見ていきましょう。

各競馬場の特徴を抑えよう!

地方競馬 予想

中央競馬の競走馬は全国各地にある競馬場を転々としながらレースに挑みますよね。

ある日は京都競馬場で出走していたのに、次は阪神競馬場で走っていたりと、日によって出走する競馬場が異なります。

地方競馬の場合も様々な競馬場へ出向いてレースを行うこともありますが、基本的に特定の競馬場に多く出走することが多いでしょう。

そのため、中央競馬と比較してしまうと競馬場の特徴がレース結果に影響を与えやすくなり、その競馬場で有利な枠番を予想に組み込むことで的中率がアップします。

例えば、内枠が有利な競馬場だったらどうでしょう?

内枠が有利と分かってさえいれば、外枠の競走馬を馬券から外すことができるので、点数の削減にも繋がります。

そして、何よりも実力のある馬が内枠に入ったのであれば積極的に狙っていく理由にもなるでしょう。

もちろん、競馬場によってその特徴は異なりますが、こういった競馬場の特徴がレース結果へ反映されやすいのも地方競馬ならではの予想のポイントです。

先行馬を狙おう!

地方競馬 予想

地方競馬では差し馬よりも先行馬の方が有利な傾向があります。

なぜかというと、地方競馬の競馬場は中央競馬と比較してみても小規模で、1周あたりの距離が短いだけではなく、コース全体が小回りになっている特徴もあるからです。

そのため、スタートダッシュを得意とする逃げ馬や先行馬の方が有利と言われています。

中央競馬の場合はスタートで失敗してしまったとしても、直線距離が長い事もあり、レース後半にも挽回のチャンスはあるでしょう。

しかし、地方競馬ではコースの幅も狭く、直線距離もそこまで長くないため、一度後方になってしまうと前方にいる馬を追い抜くタイミング失ってしまうのです。

必ずしも先行馬が勝つ訳ではありませんが、強い馬は序盤からスピードを上げて他の馬を寄せ付けないままゴールするというレース展開が多いという事は覚えておいて良いかもしれません。

勝率の高い騎手を狙う!

地方競馬 予想

地方競馬では毎回のように馬券に絡むような騎手がいる競馬場があります。

例えば、兵庫県の園田競馬場絵は「河原騎手」「木村騎手」「田中騎手」の3騎手がリーディング争いをしている傾向があり、これらの騎手が乗る馬を買っておけば間違いないとまで言われています。

確かに、園田競馬場でこの3騎手を狙っていけば、ほとんどの確率で馬券に絡みますが、実際にはオッズが低くなってしまい中々買い方に悩むところです。

しかし、競馬は当ててんぼの世界なので、園田競馬場の3騎手のような勝率の高い騎手を狙っていくのが勝利への近道かもしれません。

では、なぜこれだけの高い勝率を出し続ける事ができるのでしょうか?

それには理由があります。

地方競馬の騎手は競走馬と同じく、各競馬場と点々とすることなく、同じ競馬場を同じ競走馬に乗って出走する事が多くなっています。

そのため、「この馬の得意なレース展開」や「コースの特徴」などが体に染み付いており、これが高い勝率へと導いているのかもしれません。

地方競馬では競走馬だけではなく、騎手の勝率も非常に重要なポイントとなってくるので、予想のファクターの一つとして取り入れてみてください。

昇級したばかりの馬には注意

地方競馬 予想

地方競馬にも中央競馬と同様に「未勝利」や「1000万以下」というようなクラスが存在しています。

もちろん、下位のクラスのレースで好成績を残せば上位のクラスですhっそうする事ができるでしょう。

しかし、地方競馬にいる競走馬のレベルとなるとクラスの差はかなり大きなものとなってきます。

そのため、地方競馬を予想する際には単純に「最近連勝している馬」を狙うのは非常に危険です。

どのクラスのレースで勝利していたのかをチェックしなければ、連勝していたのが下位のクラスだったという事にもなりかねません。

つまり、いくら連勝している馬であっても昇級したばかりの馬であれば本当にそのレースで実力を発揮できるかは不透明です。

例え、オッズ低く人気の馬であっても、そういった馬は馬券に組み込まない方が良いかもしれません。

オッズが低い馬ばかりを狙うと払戻金に期待できない

地方競馬 予想

いざ、地方競馬の馬券を買おうとオッズを確認すると1.3倍など、オッズの低い馬を良く見かけるのではないでしょうか?

そのような馬を選べば的中はしやすいのかもしれませんが、それでは稼いでいくことができません。

もちろん、払戻金が少なく、的中を続けなければいけないのですが、地方競馬の場合それ以外にも理由があります。

なぜなら、地方競馬は中央競馬に比べると馬券の総購入金額が非常に少ないです。

そのため、中央競馬と同じ感覚で高額な馬券を買ってしまうと、予想以上にオッズが下がることもあるでしょう。

そもそも、オッズの低い馬に高額を賭けてしまうと最悪1.1倍まで落ちてしまい、不的中のときのリスクばかりの馬券になってしまいます。

なので、地方競馬で馬券予想をする際は、あまりにもオッズの低い馬を購入してしまうと払戻金の期待値もかなり低いものになるので、馬券を買わないという選択もおすすめです。

まとめ

今回は地方競馬で予想する際に重要な5つのポイントを紹介しました。

・各競馬場の特徴を抑えよう!
・先行馬を狙おう!
・勝率の高い騎手を狙う!
・昇級したばかりの馬には注意
・オッズが低い馬ばかりを狙うと払戻金に期待できない

上記5つのポイントは地方競馬で稼いでいくには必要不可欠なポイントなので覚えるようにしましょう。

単純に地方競馬で的中を狙うのであれば、オッズの低い競走馬だけを狙っていけば良いのかもしれませんが、本格的に稼ぐ事を狙うのであれば地方競馬ならではの予想のファクターを取り入れる必要があります。

特に、地方競馬の各競馬場では直線が短い、急なカーブなど様々な特徴があるので、それらを含めた予想を考える事でさらなる予想の精度のアップに繋がるでしょう。

また、地方競馬は総購入金額が中央競馬と比べると低いため、人気馬はかなりオッズが低くなってしまう傾向があります。

しかし、人気馬ばかりを購入していれば当然勝てる事はできないので「稼げるレース」を狙っていかなければなりません。

地方競馬は中央競馬と違い平日であれば、ほぼ毎日開催されているので馬券を購入して稼げるチャンスは中央競馬より多くあるのです。

ぜひ今回紹介した予想のポイントを地方競馬で役に立てていってください。